レンジでかんたん!なすの白だし浸し

投稿日 2025年7月9日
7月9日更新

材料()

  • なす
  • 2本
  • 国産こめ油(油)
  • 大さじ1/2
  • A:水
  • 大さじ2
  • A:白だし(16倍濃縮)
  • 大さじ1
  • A:本みりん
  • 大さじ1
  • A:赤唐辛子(輪切り)
  • 少々
  • B:かつお花削り
  • 適量
  • B:貝割れ菜
  • 適量

作り方

  • 手順1

    なすはヘタを切り落とし、フォークで刺して数か所穴をあけ皮面に油を塗って、1本ずつラップで包み電子レンジ(600W)で5分加熱します。

  • 手順2

    1をラップごと冷水につけ、粗熱が取れたら食べやすい大きさに裂き、混ぜ合わせたAに漬け込みます。

  • 手順3

    2を冷蔵庫で1時間ほど冷やします。器に盛り、Bをのせます。

七福醸造チャンネル 味とこころ公式通販サイト

レシピのコツ・ポイント

*加熱時の皮の破裂防止のために工程1で穴をあけ、皮目の色をきれいにするために油を塗ります。*加熱後のなすは熱くなっているため、火傷に気を付けて下さい。


生い立ち

白だしでパッと味が決まる!夏の定番♪レシピのご提案です♪


なす ナス 茄子 かつお花削り 削り節 花がつお 花鰹 かつおぶし けずり節 かつお節 貝割れ菜 カイワレ大根 かいわれ大根 貝割れ大根 かいわれ菜 カイワレ菜 唐辛子 赤唐辛子 糸唐辛子 七味唐辛子 とうがらし 一味唐辛子 鷹の爪

白だし16倍レシピ:16倍濃縮の理由 白だし16倍レシピ:16倍濃縮の理由

カテゴリから探す

食材から探す

close
close