8月2日更新
						
						材料(2人分)
- 枝豆
- 150g(正味50g)
- 木綿豆腐
- 1/2丁(175g)
- むき海老
- 150g
- 料理酒
- 小さじ1
- A:白だし(16倍濃縮)
- 大さじ1
- A:片栗粉
- 大さじ2
- 地あぶら(油)
- 大さじ1
作り方
- 手順1 - 枝豆はサヤごと塩をこすりつけ、鍋に沸かしたたっぷりの湯で5分程茹でて、ザルに上げ水気を切り、粗熱が取れたらサヤから豆を取り出します。 
- 手順2 - 耐熱皿にキッチンペーパーで包んだ豆腐をのせて、ラップをせずにレンジ(500W)で3分程加熱し、粗熱を取り粗く崩して水気を切ります。 
- 手順3 - 海老は背ワタを取り除き、粗く刻んでポリ袋に入れ、料理酒をまぶして5分程おきます。 
- 手順4 - 3に、2とAを入れてよく揉み込み、1を加えて軽く混ぜ、8等分んして小判型に整えます。 
- 手順5 - フライパンに油を中火で温め、4を片面3分ずつ、両面焼きます。 



 
															

 
 
 
						             
						             
						             
						             
						             
						             
						            