5月14日更新
材料(2人分)
- 海老
- 6尾
- A:白だし(16倍濃縮)
- 小さじ1
- A:酒
- 小さじ1
- 片栗粉
- 適宜
- B:オリーブオイル
- 大さじ2
- B:にんにく(みじん切り)
- 1カケ
- B:生姜(みじん切り)
- 1/2カケ
- B:ねぎ(みじん切り)
- 10cm
- ボイル帆立貝柱
- 6個
- 葛切り(戻す)
- 太めのもの30g
- C:水
- 1・1/2カップ
- C:白だし(16倍濃縮)
- 大さじ2
- C:酒
- 大さじ2
- C:コチュジャン
- 大さじ1
- C:粗精糖(さとう)
- 小さじ1
- C:こしょう
- 少々
- D:生しいたけ(スライス)
- 2枚
- D:小松菜(ザク切り)
- 4枚
- D:生姜(千切り)
- 1/2カケ
- 金ごま(いりごま)
- 大さじ1
作り方
手順1
海老は殻と背ワタを取り除き、Aを振って5分程置き、片栗粉をまぶしておきます。
手順2
フライパンにBを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら1と帆立を炒めます。
手順3
2に葛切りを加えて全体に炒め合わせ、土鍋に移します。
手順4
3にCを注ぎ入れて煮立ってきたらDを加え、強火で7~8分程煮込み、火を止めてから胡麻をふります。